本日のアカデミーは第3回目の開催となります。本日の参加人数は9名でした。
いよいよアカデミー実習も“座学中心の企画段階から実技を中心としたキャラクター開発へ”と本格的にキャラクター創作をスタートして参ります。
生徒さん各自のオリジナリティのあるキャラクターデザインを目的にしています。
先ずはその前に栗田先生がオリジナル教材(実習テキスト)を配布。
改めてキャラクター作画を行う手順やコツをスライドにて細かく丁寧に指導をして下さいました。
本日の受講生は雰囲気にもかなり慣れ、受講生の皆様は気心も親しくなり~やる気満々のご様子。即座に作画に望みました。
まさに3回目の授業は栗田先生の白熱指導教室となりました。
前半の授業の休息をはさみ後半の作画時間に突入、トイレ休憩も取らずに作画に全集中する生徒様が続出(笑)これには栗田先生も更にスイッチ~オン。
生徒さんが描いている一人ひとりのキャラクター作画を撮影し、画面に取り組んでなんと!その場のリアルタイムで添削をして下さいました。
添削指導を受けたある生徒さんは長らく描く方法に悩んでいましたが“雲が晴れた如くすっきりと”解決しましたと笑顔でした。
栗田先生がその場でペンタブを使いパフォーマンス的にキャラを描く様子はとても感動的でした。
後日談ですが、実は栗田先生も気合MAXで結構エネルギーを使い~お疲れ気味だったとか(笑)
生徒さんに対して栗田先生は一人ひとりに寄り添って丁寧な指導をして下さいました。
楽しい時間はあっと言う間に、、、、アカデミーの生徒さんはとても真面目で明るく、絵を描く事が本当に好きな生徒さん達でした。
担任の先生方も協力的で明るく楽しいキャンパスです。本当に楽しく最後まで盛り上がりレッスン後の質問も多数でる等、
楽しく充実した第3回目のアカデミー開催となりました。
次回の開催内容の説明後、しばらく期間がありますので次回までに課題や準備をお願いし無事終了となりました。
今後も専門学校アニメ・アーティスト・アカデミーでは小さな規模ではありますが一人ひとりに寄り添った現役プロの指導による授業体験をできる機会を提供して参ります。